2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

本を書くこと~出版の裏側

呼吸器専門医Aは今までいろいろと本を書いてきました。内容から言うと呼吸器の専門書で、読者対象としては研修医から呼吸器の専門医資格取得を目指すような若手医師、あるいは呼吸器診療も行うプライマリケアの医師向けの書籍が主体です。ずっと取り組んでき…

進捗状況です(1)

クリニックも設計が決まり、当クリニックが入るモールの建設も躯体の工事が始まっていました。時系列で並べてみると進んでいることがわかります。 2022年9月25日 2022年11月21日 土壌工事中で、ほとんど見ためは変わっていません 2023年2月23日 基礎工事の工…

山梨の中村キース・ヘリング美術館へ行ってきました~アートのもつメッセージ性、マイノリティーへの偏見・差別との戦い、登山を思った日

山梨県の建築s紹介のサイトを見ていて、まだ知らない美術館があることに気づきました。それが中村キース・ヘリング美術館です。 中央道小淵沢インターから近いところなので行ってみました。キース・ヘリングはアンディー・ウォーホルと並ぶポップアートの巨…

大腸ポリープを切除しました

レジデント2年目の1985年に盲腸の憩室炎で大腸の手術を受けました。憩室というのは消化管の壁が外側に袋状に張り出した状態で、食道、胃、小腸、大腸のどこにでもできますが、大腸が最もできやすい場所です。この憩室に炎症が起きたものを憩室炎といい、激し…

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は今どうなっている?

建築、美術館の話が続いたので、今回は健康の話題に戻ります。 5月8からCOVID-19は2類感染症から5類感染症へと位置づけが変わりました。これに伴い毎日あったCOVID-19の発生状況のメディアでの報道も行われなくなりました。政府からマスク使用は各自で判断す…

アーティゾン美術館 Abstraction 抽象絵画の覚醒と展開 へ行ってきました

6月3日からアーティゾン美術館で開催されている「Abstraction 抽象絵画の覚醒と展開」へ行ってきました。国立新美術館ではルーブル美術館展が明日まで行われていて、懐古の目的でルーブル美術館展へ行こうかとも思いましたが、テーマが「愛を描く」で、神話…

6月6日~ノルマンディーに思いを巡らした日

4日前は6月6日でした。実は79年前のこの日1944年6月6日は第2次大戦中の最も大規模な作戦と言われたノルマンディー上陸作戦が行われた日です。作戦当日だけで連合軍約15万人が作戦に参加しましたが、上陸とその後の戦闘での死傷者は連合軍とドイツ軍併せて42…

また茨城へ行ってきました~今回は建築ウォッチの旅です

テレビで「見に行くべき駅舎」という番組で、JR日立駅が映っていて、以前から見てみたいと思っていたので、娘が常陸大宮の病院勤務ということもあり、ゴールデンウィークの休日を利用して茨城に行ってきました。建築設計の専門家である息子を誘ったところ、…

日本呼吸器学会学術講演会へ行ってきました~学会のウラ話、慢性肉芽腫症、ラファエル・ビニオリ氏を思う

第63回日本呼吸器学会学術講演会が東京国際フォーラムで開催され、呼吸器専門医Aは司会を務めるために4月30日に参加しました。 感染症学会の横浜での司会の翌日で2日連続での司会です。私が司会をしたのは「呼吸器病学ことはじめ 呼吸器感染症」です。「こと…

今年の日本感染症学会総会

第97回日本感染症学会総会・学術講演会(第71回日本化学療法学会学術集会との合同学会)がパシフィコ横浜で開催され、呼吸器専門医Aは司会を依頼され4月29日に行ってきました。 新型コロナのパンデミックが始まってから2021年2022年とweb開催でしたが、今年…

箱根ポーラ美術館へ行ってきました~美術館建築自体が美術作品

今日は天気がよかったので箱根ポーラ美術館へ行ってきました。建築に興味がある自分としてはお気に入りの美術館の一つで年に数回は訪れています。 エントランスへのアプローチ 今回は「部屋のみる夢」という企画展をやっていました。ボナール、マティス以降…

Web講演会の司会をしました

重症喘息治療におけるバイオ製剤に関するご講演で孟子は横浜市立大学付属市民医療センターの工藤誠先生が講師を務められました。工藤先生のご講演の司会をさせていただくのはこれが2回目ですが、今回もわかりやすいお話を聞かせてくださいました。 今回の講…