電子カルテの端末や什器搬入が終わり、11月10日にはクリニックで使う大量の消耗品の搬入がありました。段ボールの山ができあがり、待合室から外の共用廊下まで溢れかえりましたが怒濤の勢いで開梱し、スタッフ研修が始まる前日までに大量のゴミ出し。10日に…
内装工事、レントゲン撮影装置の設置、什器搬入、絵画搬入が先週に終了し、本日保健所へのクリニックの開設届け出が受理されました。これで正式に開業できる運びになりました。クリニックにロールスクリーンが設置され、当院の名前とシンボルロゴが街路から…
クリニック開業準備の慌ただしい中、一瞬の息抜きのために2泊で軽井沢に行ってきました。さいわい天気にも恵まれほっとする3日間を過ごすことができました。 軽井沢は朝晩の冷え込みが強く、紅葉が始まっていました。初日はレンタサイクルを借りて旧軽を回り…
本日が川崎のクリニックの最終勤務でした。 3年の勤務を終えました。呼吸器内科の専門外来の他に、一般内科、発熱外来、さらに肺がん検診の読影もやらせてもらい、今後の自分のクリニックをやっていく上での基礎にもなったと思います。 クリニックそのものは…
今日、東京プリンスであった東京都医師協同組合主催の講演会に行ってきました。侍ジャパン前監督の栗山英樹氏の「侍ジャパンのチームマネジメント論」というお話。栗山さんのお話は、摑みや引きが素晴らしく、楽しく拝聴しました。チームマネジメントという…
先日の面接で、オープニングスタッフを看護師さん1人、医療事務さん2人を候補として内定の連絡を行ったところ、皆さんに快諾していただきオープニングスタッフが決まりました。スタッフ全員で仕事を行っていく上で必要なのが就業規則です。開業の準備として…
今日、オープニングスタッフ応募者の面接を行いました。ららテラスTokyo-Bayの協同求人サイトと老舗求人サイトの「とらばーゆ」を通じて、ありがたいことに多くの方の応募がありました。その中で書類選考で面接を行いたい人を絞らせていただきました。面接対…
今年も勝沼にブドウ狩りに行ってきました。 2005年に勝沼町、大和村、塩山市が合併して甲州市になりました。30年以上前からブドウ狩りに来ていたので、勝沼という名前の方がピンと来ます。甲州市の姉妹都市は海外ではフランスブルゴーニュのコートドール県ボ…
今日は建設中のクリニックの現地を見に行ってきました。進捗状況は写真で送ってもらってましたが、約4ヶ月ぶりで現地に行ってきました。 まず南船橋駅の改札を出ると、ららテラスTOKYO-BAYのほぼ全貌が目に入ってきました。ペデストリアンデッキもできあがっ…
6月の時点でクリニックモールの躯体工事が進みつつあることを書きました。7月下旬頃からクリニックの内装工事が始まりました。まずは墨出しという壁やいろいろな仕切の位置を床に線を引く工程と空調のダクトや電気関係の配線の工事がスタートしました。空調…
福島第一原発の処理水の海洋放出が昨日から開始されました。 (https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230824/k10014172541000.html) トリチウムとは3重水素と呼ばれる水素の放射性同位体です。私のざっくりとした知識では本来の水素の原子核は陽子一個だけで…
今日は歯科を受診しホワイトニングの効果判定でした。実際ホームホワイトニングでは変化が微妙なので自分では効果が今ひとつわかりません。一般的に用いられている歯の白さのスケール「シェードガイド」というものがあります。これは16段階に分かれています…
12月4日に開院するベイフロントクリニック南船橋の告知サイトができました。公開しましたので覗いてみてください。 URLは https://bayfront-cl-m.jp/ です。 開業するに当たっての呼吸器専門医Aの思いや、内覧会の日程、クリニックの地図など確認していただ…
ロンドンにあるテート美術館のコレクションから光をテーマにした企画展が国立新美術館で行われていて久しぶりに行ってきました。国立新美術館はご存知黒川紀章氏の作品です。 今日はお盆休みの初日で下りの高速は渋滞が発生していて、東京を脱出する人が多く…
今年も北海道当麻町のふるさと納税の返礼品のでんすけすいかが届きました。毎年大人気で早めに申し込まないと売り切れ必至でした。我が家の子達も皆大好きです。ウーちゃんが代表で入刀しました。とっても甘くみずみずしくておいしかったです。 でんすけすい…
ある日の午後、16時半の診療終了時間後に1週間前からの咳の訴えで患者さんが飛び込んで来ました。50代の男性で過去喫煙者、痰は少なく、熱はなく、既往や咳の性状、随伴症状など原因を示すような特異的なことはありませんでした。聴診でも異常呼吸音はなく、…
5月から市の肺がん検診の一次読影始めました。バイトでなくて、自分の勤務先の川崎のクリニックで撮影された分だけですが、週三回、一度に100件以上読みます。PACSのお陰で比較読影は楽ですが流石に100件以上の一気見は疲れます。開業後の検診受注のためのト…
チャットGPTが話題になっていますが、医療の世界でもAIの利用がいろいろと試みられています。画像診断と問診でもAIが利用されるようになってきました。 例えば胸のレントゲン写真で肺がんを疑うような丸い影(これを結節影といいます)が、AIを用いることで…
1週間目に三井不動産のニュースリリースで南船橋エリアの玄関口となるライフスタイル型商業施設「三井ショッピングパーク ららテラスTOKYO-BAY」に名称決定、2023年11月開業予定、一部店舗を先行発表、8月より店舗求人サイト開設予定の公式発表がありました…
2023年6月30日にGSK Asthma Web Seminar で最新の喘息治療updateー ICS/LABAから一歩進んだトリプル治療 ーというタイトルで講演を行いました。今回はバイオ製剤のお話ではなく吸入ステロイド(ICS)+長時間作用性β2刺激薬(LABA)+長時間作用性ムスカリン受…
呼吸器専門医Aは今までいろいろと本を書いてきました。内容から言うと呼吸器の専門書で、読者対象としては研修医から呼吸器の専門医資格取得を目指すような若手医師、あるいは呼吸器診療も行うプライマリケアの医師向けの書籍が主体です。ずっと取り組んでき…
クリニックも設計が決まり、当クリニックが入るモールの建設も躯体の工事が始まっていました。時系列で並べてみると進んでいることがわかります。 2022年9月25日 2022年11月21日 土壌工事中で、ほとんど見ためは変わっていません 2023年2月23日 基礎工事の工…
山梨県の建築s紹介のサイトを見ていて、まだ知らない美術館があることに気づきました。それが中村キース・ヘリング美術館です。 中央道小淵沢インターから近いところなので行ってみました。キース・ヘリングはアンディー・ウォーホルと並ぶポップアートの巨…
レジデント2年目の1985年に盲腸の憩室炎で大腸の手術を受けました。憩室というのは消化管の壁が外側に袋状に張り出した状態で、食道、胃、小腸、大腸のどこにでもできますが、大腸が最もできやすい場所です。この憩室に炎症が起きたものを憩室炎といい、激し…
建築、美術館の話が続いたので、今回は健康の話題に戻ります。 5月8からCOVID-19は2類感染症から5類感染症へと位置づけが変わりました。これに伴い毎日あったCOVID-19の発生状況のメディアでの報道も行われなくなりました。政府からマスク使用は各自で判断す…
6月3日からアーティゾン美術館で開催されている「Abstraction 抽象絵画の覚醒と展開」へ行ってきました。国立新美術館ではルーブル美術館展が明日まで行われていて、懐古の目的でルーブル美術館展へ行こうかとも思いましたが、テーマが「愛を描く」で、神話…
4日前は6月6日でした。実は79年前のこの日1944年6月6日は第2次大戦中の最も大規模な作戦と言われたノルマンディー上陸作戦が行われた日です。作戦当日だけで連合軍約15万人が作戦に参加しましたが、上陸とその後の戦闘での死傷者は連合軍とドイツ軍併せて42…
テレビで「見に行くべき駅舎」という番組で、JR日立駅が映っていて、以前から見てみたいと思っていたので、娘が常陸大宮の病院勤務ということもあり、ゴールデンウィークの休日を利用して茨城に行ってきました。建築設計の専門家である息子を誘ったところ、…
第63回日本呼吸器学会学術講演会が東京国際フォーラムで開催され、呼吸器専門医Aは司会を務めるために4月30日に参加しました。 感染症学会の横浜での司会の翌日で2日連続での司会です。私が司会をしたのは「呼吸器病学ことはじめ 呼吸器感染症」です。「こと…
第97回日本感染症学会総会・学術講演会(第71回日本化学療法学会学術集会との合同学会)がパシフィコ横浜で開催され、呼吸器専門医Aは司会を依頼され4月29日に行ってきました。 新型コロナのパンデミックが始まってから2021年2022年とweb開催でしたが、今年…